« わが家の暴れん坊 | トップページ | 市町村崩壊 »

2006年8月23日 (水)

90cmの視点

今日の新聞に「2歳の子供がシュレッダーで指を切断」という痛ましい記事がありました。我が家にはありませんが、最近では家庭で使っているケースもあるようですね。

私たちは、普段、当たり前に「シュレッダー」を使っています。もちろん、注意書きもありますから、気をつけなきゃいけないな~と思いながら使っていますが、子供にとっては、まさに凶器なのですね。

「2歳の子供って、たぶん身長1mくらいかな・・・」などと考えているうちに、以前「90cmの視点(100cmだったかも)」という話を聞いたのを思い出しました。私たちが何気なく過ごしている社会も、90cmの高さから見ると、ずいぶん違うんだってことを・・・。

「90cmの視点」とは「子供」や「車イスの方」の視点です。痛ましい事故を繰り返さないためにも、また、「すべての人に優しい社会」を創っていくためにも、私たちみんなが、「90cmの視点」を持ち続けることが大切なのではないでしょうか。

« わが家の暴れん坊 | トップページ | 市町村崩壊 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 90cmの視点:

« わが家の暴れん坊 | トップページ | 市町村崩壊 »