« 「未履修」を憂う | トップページ | 音楽の街 浜松 »

2006年10月27日 (金)

「未履修」おまけ

今朝の新聞をみたら、娘の高校も「未履修」校の仲間入りをしていました。娘からも「情報ってやってないんだよね~」と聞いていましたので、そのうち出るだろうとは思っていましたが・・・。

娘は高2なのでまだイイですが、3年生は受験前で大変だと思います。しかし、生きていく中で「逆境」なんていくらもあります。大学選択で人生の全てが決まるわけでもありません。「生きる力」をしっかりと身につけて、乗り越えて欲しいと思います。

さて、富山県の高校から始まった今回の「イモづる」ですが、学校も教育委員会も確信犯なんでしょうね。指導者は「コンプライアンス」というものをご存知ないのでしょうか。学校は「ルールを守る」という、社会生活に最も必要なことを教えなくてよいのでしょうか・・・。

さて、今回の要因として、「ゆとり教育」の実施に伴う授業時間の減少、新科目の導入など、新たな学習指導要領が原因とされているようです。しかし、さらにその原因を辿ると、私は、やはり「受験戦争」にあると思います。

そもそも勉強は何のためにするのでしょうか?大学に入るためでしょうか・・・?

みなさんも、お子さんとお話されてはいかがでしょうか?

« 「未履修」を憂う | トップページ | 音楽の街 浜松 »

コメント

学生時代の自分を振り返り考えると、とにかく「受験」のために勉強していたと思います。
大学の時だって単位をとるために翻訳本を買ったり、出席カードを使いまわしたり・・・。
まったく本末転倒な話ですが、実態はみんなそうじゃないでしょうか?
学生の多くは勉強より遊びの時間を求めているはずです。
そういう人に限って、社会人になってから「もっと勉強しておくべきだった~!!!」って嘆くんですけどね。

何が問題なんでしょうか?
入試のシステム(受験戦争)?
高収入、高い名誉・地位 ⇒ 高学歴 ⇒ 受験に勝ち抜く ⇒ 塾通い・履修科目の絞込み ってことですか?

「復活」おめでとうございます。また見てくださいね。

さて、何のために勉強してきたのか・・・。確かに、私も偉そうなことは言えません。

私は「共通一次」2年目に大学受験を迎えました。その意味では「受験戦争」「偏差値教育」の初期世代と言えるでしょう。

親の世代が「受験」「受験」だったから、子どもの世代もそうなっちゃうのかなぁ・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「未履修」おまけ:

« 「未履修」を憂う | トップページ | 音楽の街 浜松 »