片山知事
鳥取県の片山知事が「3選不出馬」を表明しました。
今から2年程前、私は「地方から日本を建て直す」というセミナーに参加しました。セミナーでは、北川前三重県知事、増田岩手県知事、片山知事、石田前犬山市長らが、地方分権とローカルマニフェストによる政策重視の地方政治の重要性を熱く訴えていました。
私は大きな感銘を受け、私自身も「連合浜松議長(当時)」などの立場で、地方政治改革・地域政策重視の活動に携わっていきたいと思っていました。また「21世紀臨調」の活動にも関心を持ってきました(和歌山県知事にはガッカリさせられましたが・・・)。
また、最近読んだ本の中に「改革の技術」という本があります。これは片山知事の県政改革について書かれたもので、初期のブログでも書きましたが、「地方自治体はやり方ひとつで改革できる」という思いを強くしたものです。
前三重県知事の北川氏に次ぐ「3選不出馬」は、首長のリーダーシップの大変さを物語っているように思えます。私はまだ“卵”ではありますが、陰ながら(スケールが違いすぎますから・・・^^;)、こうした「改革の志」を引き継いでいきたいと思います。
(ちなみに、岩手の増田知事は、すでに4選不出馬を表明しています)
« Paella | トップページ | ホントの借金はいくら? »
コメント