« バイクのふるさと | トップページ | 9月議会(実質)スタート »

30分1本勝負

子どもの頃プロレスが好きでした。体育館にマットを敷いて、「ダブルアームスープレックス」とか「ブレーンバスター」なんて技を、友達と一緒に練習したものです・・・^^;

・・・あっ、今日のタイトルの「30分1本勝負」は、プロレスの話ではありませんよ。9月議会でおこなう一般質問のことです。

質問時間はたったの30分。しかもチャンスはたったの年1回。

とにかく、与えられた30分に、これまでの想いを込めて、市長をはじめ、市の考え方を聞きたいと思います。

・・・と意気込んで、質問項目を考えているのですが、先日、素案を作ったら、1時間近い質問(演説?)になってしまいました。

1時間でも2時間でも「話せ」と言われれば、何時間でも話せるのですが、限られた時間内に主張するのって、本当に難しいですね。

今、30分以内に収まるようにカットしているのですが、なかなかつらいものがあります(こうした議員個人の主張をする機会ってあまりないんですよね~。年に数回させてくれないかな・・・)。

まぁ、はじめてなので、ピンボケもあるかもしれませんが、一市民の視点だと思って、いろんなことを聞いてみようと思っています。

テーマはこれまでもブログでお伝えしてきた「行財政改革」「子育て支援」「産業育成」「多文化共生」「佐鳴湖」を考えています(内容はまだ恥ずかしいので・・・^^;)。

今日も添削しましたが、まだ7~8分オーバーです。削るのが辛いのですが、いよいよテーマごとカットしないといけないかなぁ・・・なんて考えています。

私の一般質問は、9月12日(水)13時から14時の予定です。お時間の都合がつく方は、ぜひ、市役所8階の議場傍聴席へお越し下さい。

|

« バイクのふるさと | トップページ | 9月議会(実質)スタート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 30分1本勝負:

« バイクのふるさと | トップページ | 9月議会(実質)スタート »