中心市街地活性化基本計画
9月議会の「代表質問」「一般質問」が終わりましたが、「中心市街地」に関する質問が1件もありませんでした(浜松城天守閣再建というのはありましたが・・・)。
私も質問項目候補の1つに考えていたのですが、時間制限と、準備(勉強)不足でカットしてしまいました。結果的に、浜松市民の関心事の一つについて、市政の情報を提供あるいは公開できなかったのは、残念に思っています。
逆に、「企業立地」については、数人(4人くらいかな?)が質問し、こちらはカブってしまいました(私もこっちをやっちゃいました)。
事前に議員間で質問項目の調整をするわけではないので、仕方ないことではあるのですが、市民が知りたい情報を伝えるのも、議会の役割であると思っていますので、今後、気をつけたいと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
浜松市は、8月27日に、内閣府から「中心市街地活性化基本計画」の認定を受けました。豊後高田市の視察の時にも書きましたが、この計画には新たに5市が認定され、今は18の都市が認定を受け、それぞれの都市の特徴を活かして活性化を進めています。
計画では、「政令指定都市・浜松の顔にふさわしい中心市街地の創出」として、
【華のある商業空間を誇る賑わいある中心市街地】
【誰もが住みたくなる潤いのある中心市街地】
【新しいビジネスを生む活力ある中心市街地】
の3つの目標を掲げています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「商業空間の創出」の具体的な数値目標は、中心市街地の小売販売額を、H16年度の1392億円から1700億円をめざす、というもので、大丸の売上見込250億円、その他小売業者への波及効果、既存百貨店へのマイナス影響などを考慮して設定しています(閉店前の松菱は217億円)。
計画は、全部で122ページにのぼるもので、とても詳細を書ききれませんが、関心のある方はご覧になってはいかがでしょうか?
来年4月に「(仮称)浜松かつを祭り」なんてイベントもあるようですよ・・・^^
今回は調査不足で質問しませんでしたが、計画を見て、「?」と感じたことが数点ありました。今後、もう少し掘り下げて勉強していきたいと思います。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
明日、環境経済委員会があり、「浜松市における地域特性に即した商業集積の実現によるまちづくりの推進に関する条例(長い名前だな・・・)」の制定について論議します。
この条例は、今年策定した「商業集積ガイドライン」という“まちづくり指針”に従い、大型商業施設の郊外への立地を規制するもので、相対的に中心市街地の活性化につながるものです。
中心市街地のホットな話題について、本会議では聞けなかったので、委員会で触れることができれば、少しでも聞いてみたいと思います。
« 敬老会 | トップページ | 高齢者集会施設等改修費助成事業 »
コメント