代表質問1日目
昨日は代表質問1日目。
自由民主党浜松の花井さん、創造浜松の酒川さん、改革はままつの小松さん、そしてわが会派“市民クラブ”の樋詰さん、4人から市長を中心に市政の方針を質しました。
私の最大の関心は、マスコミでも報道されましたが、医療公社の経営改善について、市長から“地方独立行政法人”への移行についてコメントがあったことです。
この手の施設に対する経営形態については4つのカタチがあるのですが、静岡県立病院(3病院)でも来年度からの“独法”への移行が決まっています。
先日、某県議からも「一度調べたらどう?」とお誘いを受けていたので、ぜひ、県立病院の検討状況について調べたいと思います。
また同時に“独法”を選ばなかった自治体にも勉強に行くつもりです。“指定管理者”や“地方公営企業法の全部適用”などを選択した理由もぜひ知っておく必要があると思っています。
来週、月、火と、まだまだ、代表質問~一般質問は続きます。新聞に負けないよう、できるだけタイムリーに、かつ議員としての視点を活かした議会報告をしていきます。
明日は行革審ですよ。お忘れなく・・・(私はちょっと遅刻の予定ですが・・・)。
| 固定リンク
「D医療・福祉・子育て支援」カテゴリの記事
- 子ども手当(2/22)(2011.02.22)
- イベントの秋(11/8)(2010.11.08)
- ふれあい広場 in ガーデンパーク(11/3)(2010.11.03)
- 敬老祝賀会(9/20)(2010.09.20)
コメント