« モザイカルチャー2009(5/2) | トップページ | フォルテの今後について(5/12) »

2008年5月10日 (土)

日々(5/10)

これまでで最長の1週間のご無沙汰となってしまいました。

連休は浜松まつり。連休明けはたまった書類の整理や、いろんな会合、5月議会に向けた勉強や、その他市政課題の調査で、バタバタした日々でした。報告できるようなまとまった活動がなかったのでつい更新をサボっていました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

20080506_1523_0001 写真は天竜区龍山町の「瀬尻の段々茶園」。先日ここで採れた新茶を買ってきました。

天竜区を支える産業のひとつとして「製茶」は大きなウエイトを占めています。今年度予算でも「てん茶」加工施設の新設を予算化しました。佐久間や春野の山間地にも茶畑はたくさんあります。

林業や製茶で、天竜区おこしができないものか・・・、まずは浜松市民のみなさんが、天竜区の魅力を知ることからはじめませんか?

ところで、「静岡棚田十選」にも選ばれているこの茶畑。急な斜面ですが、芸術的な石組みで段々畑をつくっています。

浜松市には、天竜区にもう1カ所(大栗安)、北区に2カ所(久留女木・兎荷)、合わせて4カ所、「十選」に選ばれた棚田があります。

こうした田園風景の維持も行政の重要な役割ですね。

« モザイカルチャー2009(5/2) | トップページ | フォルテの今後について(5/12) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日々(5/10):

« モザイカルチャー2009(5/2) | トップページ | フォルテの今後について(5/12) »