議運を傍聴(6/2)
初めて「議会運営委員会」を傍聴しました。
関心はひとつ。今回、議員発議の「浜松市市政に係る重要な計画の議決に関する条例(案)」が協議されたからです。
いくつかの質疑、意見がありましたが、結論からいえば、議員全員の発議として、5月定例会最終日の6/12(木)に提案されることになりました。
議会と首長との関係はチェック&バランスです。執行権を尊重しつつ、議会のチェック機能を高めていくということでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日からの代表・一般質問の議員名と内容が市議会のHPにアップされました。
傍聴のほか、CATVでもご覧いただけますので、ぜひ、気になるテーマをご確認の上、ホットな議論をお楽しみ(?)ください。
「項目だけではわからない。内容が知りたい」という方は、お気軽にお問い合わせください。議員には質問の細かい内容まで配布されていますので、お答えします。
| 固定リンク
「09.議会改革」カテゴリの記事
- 会派マニフェスト検証(2018.01.05)
- 条例検討プロジェクト(2015.12.25)
- マニフェスト大賞(2015.11.06)
- 「牛乳で乾杯」条例(5/1)(2014.05.01)
- 話題たっぷり、9月定例会(9/18)(2013.09.18)
コメント