森づくり(7/5)
北区引佐町に「観音山」というところがあります。労働組合でつくる「連合」では、数年前から、ここで森づくりをおこなっています。
「ぐりーんぱる」と名づけたこの森、スタートは7年ほど前だったと思いますが、エリアを決めて植樹をして、地道に下草刈りをして・・・、やっとここまで育ちました。
私も、過去、実行委員長として、「20年、30年先に、みんなで、森林浴や花見を楽しみたいですね・・・」なんて話をしていました。
今日、久々に訪れたのですが、徐々に現実になりつつあります(もちろん、まだ先の話ですが・・・^^)
★2年半前の冬との比較(06年2月)
☆
☆
☆
★今日(08年7月)
☆
☆
☆
★5年ほど前に植えたクヌギは、もう4m以上に成長しています(植えているのは娘です)。
☆
☆
☆
★たぶんこの木だと思うんですが・・・
☆
☆
☆
☆
浜松市民が、森林浴を楽しめるような森にしていきたいですね~。
連合のみなさん、大変でしょうが、これからもよろしくお願いします(私も手伝えるときは行きますヨ)。
| 固定リンク
「B産業全般・環境」カテゴリの記事
- 11年ぶりの財政貢献(2/24)(2011.02.24)
- 国民宿舎事業会計(2/18)(2011.02.18)
- フラワーパーク再生計画(2/10②)(2011.02.10)
- フラワー・フルーツパークの方向性(2/10)(2011.02.10)
- いちご狩り(2/6)(2011.02.06)
「14.プライベート・日記」カテゴリの記事
- 楽しかったラジオ「聞いちゃえ!静岡の政治」(2019.02.23)
- 新しい酒は新しい革袋に(2019.01.01)
- さなるSSS(2018.12.09)
- 台風21号(2018.09.04)
- 長月(2018.09.02)
コメント