« 家計簿チェック(11/20) | トップページ | 本会議の予定(11/23) »

2008年11月21日 (金)

佐鳴湖(11/21)

Cimg3444 佐鳴湖がワースト1の汚名を返上しました。

今日の環境省の発表によると、ワースト1は「印旛沼(千葉県)」、ワースト2は「北浦(茨城県)」ということです。

佐鳴湖のCOD値は9.3ということで、昨年、一昨年の11から改善したことによるものです。これで佐鳴湖は、6年連続ワースト1を脱却することができました。

もちろん関係者のご努力には敬意を表しますが、印旛沼のCOD値は、昨年の8.6→11に、また北浦は8.4→9.5に、それぞれ悪化しており、いわば敵失によるものといえます。

油断は禁物。目標とするCOD値は、H23年度に8.0ですので、引き続き、佐鳴湖浄化の取り組みを積極的に進めていかねばなりません。

7月に制定した「川や湖を守る条例」の精神を大切に、市民の象徴として環境改善に努めていきたいものです。

(写真は夏の佐鳴湖)

« 家計簿チェック(11/20) | トップページ | 本会議の予定(11/23) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐鳴湖(11/21):

« 家計簿チェック(11/20) | トップページ | 本会議の予定(11/23) »