« 続・議会改革(4/18) | トップページ | 選挙(4/20) »

桜を追って(4/19)

Photo 今年は桜を楽しむ時間がほとんどなく、入野町本所自治会のみなさんにお誘いいただき、佐鳴湖東岸に行った程度でした。

「何としても桜が見たい・・・」と、ネット検索して満開の桜を訪ねることにしました。

写真は「臥龍桜(がりゅうざくら)」。

Spring_015 岐阜県高山市一之宮町にある樹齢1100年余といわれる国指定天然記念物の桜です。

歴史を想いながら1時間ほどのんびり対話させていただきました。

Photo_2 次の写真は高山市清見町の「西光寺しだれざくら」。

残念ながら満開は来週以降の様子でした。こちらも樹齢800年の古木です。

高山市は日本一の面積を持つ市です。面積2位の浜松ですら広い市域を運営していくのは大変ですので、高山市はなおさらでしょうね。

しかし「北アルプスの自然」、「古い町並み」、「民俗文化」を活かしたこれまで観光の他、「グリーンツーリズム」や「廃校の活用」などなど地域活性化への努力がうかがえました。

Photo_6 写真は「ウッド・フォーラム飛騨」。おそらく行政の施設だろうとあたりをつけて入ってみました。

職員さんのお話では「指定管理者として運営しているがなかなか大変」とのこと。

Photo_4

館内には手づくりの作品を展示してありました。

写真は「チョーカー」。トップは木です。木目を活かしたキレイなもので思わず買っちゃいました。

手で止めるところが磁石になっているので、お年寄りでもラクにつけられます。来月の「母の日」のプレゼントにしようかな・・・と思い、私と女房の母親用に2つ買いました。

Photo_5 おまけは郡上市明宝の「國田家の芝桜」。「桜」ではありませんが見事に咲いていたのでパチリ。

高山市と郡上八幡を結ぶ「せせらぎ街道」沿いにあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日から3日間、財政の基礎を勉強してきます。

パソコンも時々「最適化」をやらないと動きが遅くなりますが、コレは人間にも必要ですね。

しっかりリフレッシュできたので、また、新たな知識を入れていきたいと思います。

|

« 続・議会改革(4/18) | トップページ | 選挙(4/20) »

14.プライベート・日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜を追って(4/19):

« 続・議会改革(4/18) | トップページ | 選挙(4/20) »