« ブラジル人実態調査(4/3) | トップページ | 地域経済を支えるもの(4/9) »

営業は足で稼げ(4/5)

不景気の折、業種を問わず国内販売は非常にキビしい状況下にあります。このような中、先日、身の引き締まる話を聞きました。

「営業は足で稼げ!」

折りしも、先日オープンした「スズキ歴史館」で、私が入社した頃売っていたクルマを見かけました。アルトやセルボ、ジムニーなど、1年生営業マンだった当時の記憶が鮮明によみがえりました。

ノルマ(販売目標)の半分も売れなかった最初の月。・・・と思いきや、いきなり目標を大幅に超え、ほとんど休みも取れなかった2ヵ月目・・・。「足で稼ぐ」ことの大切さは、その時覚えました。

翻って今。議員も同じですね。クルマを売るわけではありませんが、やはり現場を歩くことが大切ですね。

これまでの2年間は、新人でもあり、あまりにも知らないことが多かったので、基礎研修や先行事例調査、市当局からのヒアリングなどに費やす時間が多かったのですが、今後は勉強もしつつ、できるだけ多くの声を聞きに行こう・・・と考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日もイイお話を聞きました。

「何をすればいいかわからないときは、組織の目的に沿っているかどうかを考える」

目的=基本ですね。

変化の時代。変えるべきものは勇気を持って変えなければいけません。

しかし同時に「基本に立ち戻ること」も同じくらい重要だと痛感しました。

|

« ブラジル人実態調査(4/3) | トップページ | 地域経済を支えるもの(4/9) »

14.プライベート・日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 営業は足で稼げ(4/5):

« ブラジル人実態調査(4/3) | トップページ | 地域経済を支えるもの(4/9) »