インフルエンザ対策(5/17)
関西圏でインフルエンザの国内感染(人→人)が拡がっています。油断することなく、あわてず、恐れず、正しい情報に基づき、家庭での健康管理に留意することが必要ですね。
さて、自治体のインフルエンザ対策について、市町村がどこまでやるかという議論はありますが、浜松市の情報提供は決して十分とはいえません。
この点では、北海道の小樽市がしっかりとした仕組みを持っています。会派で7月に視察に行く予定でしたが、後手に回ってしまいました。
市民への情報提供もしっかりしています。下記のサイトをご覧ください。
またページの下のほうに、「新型インフルエンザ対策行動計画」、「一般市民のための新型インフルエンザ対策ガイドライン」というのがあります。参考になりますので、関心のある方はご一読してはいかがでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな記事を書いていたところで、たった今、娘から電話で、「明日から休校」とのこと。聞けば、はしかの流行のとき以来ですって。組織の危機管理が問われますね。
« 高校へ行く(5/16) | トップページ | 5月定例会(5/18) »
コメント