« 後援会だより11月号(11/2) | トップページ | 元気な入っ子(11/10) »

2009年11月 8日 (日)

イベントの秋(11/8)

20091108_0919 ブログ更新が滞ってます・・・^^;

先週は、決算審査の“積み残し”(単純な疑問や追加調査)でヒアリングを続けた他、たまっていた仕事の処理や会合など、引き続きバタバタしていました。

週末はイベント続き。土曜日は・・・、

入野中の火伏の丘楽市(フリマ)では、たくさんの笑顔に出会いました。

役員のみなさん、おつかれさま!

その後は、ToBiOで開催された「日本身体障害者水泳選手権」へ。

障がいがあるとは思えないようなスピードで泳ぐスイマーや、肢体不自由でも一生懸命泳ぐスイマーなど、選手のみなさんから元気をいただきました。

続いて、遠鉄新浜松駅前で、教育環境の充実を求める署名活動の応援で街頭演説。

浜松市は鈴木康友市長が掲げる「こども第一主義」のもと、子育て環境や教育施策の充実に努めていますが、まだまだ十分ではありません。私は、資源のない日本がここまで成長することができたのは「教育」のおかげだと思っていますので、引き続き教育施策の充実を求めていきます。

そして、今日は、入野公民館で「福祉まつり」を開催。入野地区の自治会や社会福祉協議会のみなさん、準備から運営までありがとうございました。秋晴れの下、屋外も体育館も、大勢の老若男女でにぎわいました。

写真は福祉まつりで購入した「シクラメン」。笑顔の写真を1枚も撮れなかったのが失敗です・・・。

« 後援会だより11月号(11/2) | トップページ | 元気な入っ子(11/10) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベントの秋(11/8):

« 後援会だより11月号(11/2) | トップページ | 元気な入っ子(11/10) »