« 震災の日(1/17) | トップページ | かごしま環境未来館(1/21 ) »

2010年1月18日 (月)

チャレンジ25(1/18)

今日、「浜松市外国人学習センター」が開設されました。外国人の自立支援のための日本語や日本文化の学習や、外国人に日本語を教える日本人の養成など、さまざまな事業が計画されています。今後の可能性に期待したいと思います。

2階には「ムンド・デ・アレグリア学校」が入居しました。これまで、窮屈な施設で学んでいた子どもたちは、広い施設と隣にあるグラウンドで、心身ともに輝いていくでしょう。日本人も外国人も「浜松の子ども」です。子どもたちの健やかな成長を見守りたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、タイトルの「チャレンジ25」。スズキ関係者にとっては、懐かしい(?)響きではないでしょうか。数年前、厳しい環境の中で全社一丸となって取り組んだ大きな目標でしたから・・・。

ここでご紹介する「チャレンジ25」は、スズキのことではありません。日本人みんなが取り組むべき目標です。

★こちらのHPをご覧ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日から3日間、視察に行きます。

3日目の鹿児島市では「かごしま環境未来館」を訪れ、環境学習や環境保全の取り組みを学んで来る予定です。

みんなで協力して、将来世代のために「チャレンジ25」を達成しなくてはいけませんね。

« 震災の日(1/17) | トップページ | かごしま環境未来館(1/21 ) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャレンジ25(1/18):

« 震災の日(1/17) | トップページ | かごしま環境未来館(1/21 ) »