健全育成会(2/13)
写真は入野小学校6年生の中村さん。法務省が主催している「社会を明るくする運動」の作文コンクールで、静岡県の最優秀賞に輝きました。また同じく入野小の土屋さんも県の校長会表彰をいただきました(おめでとう!)。
中村さんの作文は家族愛にあふれる内容で、非行や犯罪を防止するための家族・保護者の力を強く感じさせていただきました。
実は私、学生時代に「犯罪学」「刑事政策」を専攻しました。
今では全く“畑違い”ですが、当時、少年院や刑務所を訪問し、犯罪者の心理や処遇・矯正について考えていたことを思い出しました。「安心安全な社会」はしくみだけではできません。やはり心と心のつながりが大切です。
浜松市では、今年度まで「教育委員会」で所管していた健全育成活動を、来年度から市長部局の「こども家庭部」に移管します。
現在、「子ども育成条例」の検討も進んでいますが、しくみや理念だけではなく、行政、学校、地域、そして家庭が協力して、さまざまな側面(とりわけ「ハートtoハート」)で、子どもたちに「浜松で育ってよかった」と思ってもらえるような環境を創っていきたいですね。
| 固定リンク
「D医療・福祉・子育て支援」カテゴリの記事
- 子ども手当(2/22)(2011.02.22)
- イベントの秋(11/8)(2010.11.08)
- ふれあい広場 in ガーデンパーク(11/3)(2010.11.03)
- 敬老祝賀会(9/20)(2010.09.20)
「E教育・文化」カテゴリの記事
- 将棋名人戦in浜松(2/4)(2011.02.04)
- 金銀装円頭大刀(1/13)(2011.01.13)
- 流通元町図書館(1/6)(2011.01.06)
- 音楽の都の基盤づくり(11/16)(2010.11.16)
コメント