« 佐鳴湖をきれいにする会(6/28) | トップページ | バイクのふるさと浜松2010(6/30) »

2010年6月29日 (火)

オートバイデザインの半世紀(6/29)

Museum_poster この夏、浜松市美術館で、「オートバイデザインの半世紀 -浜松から生まれたスズキ、ホンダ、ヤマハの世界への挑戦-」が開催されます。

バイクファンの私としては見逃せないイベントです。

開催期間は 7/24(土)~8/29(日) 9:30~17:00(初日は10時から)。月曜日は休館です。

私のかつての愛車GSX1100Sカタナをはじめ、1950年代~最新モデルまでの3メーカーの名車約50台を展示するほか、パーツやアイディアスケッチ、写真などで、デザインの変遷をたどります。

期間中、各メーカーのデザイナーの講演などイベントも盛りだくさん。ご家族そろって、浜松のすばらしい財産を見に行きませんか?詳しくは下記のチラシをご覧ください。

★美術館チラシ(おもて)PDF   

★美術館チラシ(うら)PDF

「バイクのふるさと浜松」を、ものづくり産業として捉えるだけでなく、文化として発信できないか、今後、考えたいと思います。

« 佐鳴湖をきれいにする会(6/28) | トップページ | バイクのふるさと浜松2010(6/30) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オートバイデザインの半世紀(6/29):

« 佐鳴湖をきれいにする会(6/28) | トップページ | バイクのふるさと浜松2010(6/30) »