決算審査特別委員会(10/26)
ここのところ決算審査の準備などでバタバタしており、ブログ更新が滞っていました。
浜松市議会は今日から28日まで決算審査特別委員会を開催中です。
私は3年連続で決算委員を務めています。議員初年度は委員ではありませんでしたが3日間とも傍聴しました。
委員としての最初の年(議員2年目)は、ただがむしゃらに、わからない事業内容をヒアリングしました。昨年は「新公会計」や「保有資産」を中心に調査。今年は「政策・事業評価」や「戦略計画2011評価レポート」をチェックしています。
しかし・・・、適切な指摘をするのはなかなか難しいものです。あらためて行革審の調査研究能力に脱帽します。
その行革審の提言のひとつに「議会の調査機能の強化」がありますが、確かにあったほうがイイですね。私たちには「秘書」がいませんので、調査研究はどうしても自分自身でやることになります。私なりに一生懸命やっているつもりですが限界を感じます。
議会全体の仕組みの改善や、会派の政務調査費をうまく使う手法を考える必要がありそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上の写真はイシガメちゃん。日本固有の亀でおっとりした性格です。
2枚目は大陸由来のクサガメ。イシガメと一緒の水槽に入れるとイシガメに咬みつく乱暴者です。
3枚目はアメリカからきたアカミミガメ(ミドリガメ)。指の水かきが大きく水の中でやたら暴れまわります。そのくせ案外臆病です。
人類と似ているかも・・・。
| 固定リンク
コメント