« 行政マネジメント改革(1/21) | トップページ | やすともマニフェスト(1/31) »

2011年1月26日 (水)

浜松城公園(1/26)

Copy06603 いささか古新聞ですが、1/12に行われた「建設委員会」で「浜松城公園歴史ゾーン整備基本計画」が報告されました。

2/11に行われる「市民フォーラム」で公表される予定ですが、ちょっとだけ報告します。

誤解されるといけませんが、今回は「歴史ゾーン」という限られたエリアの計画であり、浜松城公園全体の計画ではありません。美術館や小中一貫校、天守閣の再建などは今後の議論となります。

期間は平成23年度から平成32年度の10ヵ年。今回の案では、「天守門」「富士見櫓(やぐら)」の復元整備や、「南エントランスゾーン」の整備が計画されています。

私も熊本城や和歌山城の復元整備を視察してきましたが、やっと浜松城も手がつきそうです。

★熊本城整備計画(2010.1.29ブログ)

★和歌山城整備計画(メルマガ2009.2月号)

一方、10ヵ年計画にかかるおカネは、23年度に予定している「実施設計」をしないとわからないようです。

熊本や和歌山では市内外の有志による寄付を募っていましたが、いろんなカタチで歳入を確保する必要がありそうです(ちなみに「天守門」だけで2億円程度といわれています)。

中心市街地の空洞化が言われて久しいですが、商業だけに頼らず、歴史や文化が香る街にしたいものですね。

« 行政マネジメント改革(1/21) | トップページ | やすともマニフェスト(1/31) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜松城公園(1/26):

« 行政マネジメント改革(1/21) | トップページ | やすともマニフェスト(1/31) »