« 川勝知事への申し入れ(6/15) | トップページ | 6/18「えんばい朝市」開催(6/16) »

保育所待機児童(6/15)

今年4月時点の保育所待機児童数が報告されました。

県全体では366人、昨年よりも120人減となりましたが、「待機児童ゼロ」には程遠い現状です。

市町別の人数は次のとおりです。

  区分 H23年 H22年  増 減
 浜松市    115    253  △138
 静岡市     41    40     1
 磐田市     47     16     31
 富士市     34     39    △5
 袋井市     34     42    △8
 掛川市     29     19     10
 藤枝市     16     26   △10
 伊東市     15     10     5
東伊豆町     11     9     2
 裾野市     7     0     7
 沼津市     4     9    △5
 焼津市     3     4    △1
 河津町     1     1     0
 清水町     1     0     1
 三島市     0     3    △3
西伊豆町     0     2    △2
牧之原市     0     2    △2
  計    366   486  △120

年齢別では、0歳、1歳で201人を占めています。

浜松市は昨年度、施設拡充など大幅な待機児童対策をとりましたが、まだ県内最多となっています。

国の義務付け枠づけ廃止の中、市独自の認証保育所を活かす仕組みなど検討していかなくてはいけませんね。

|

« 川勝知事への申し入れ(6/15) | トップページ | 6/18「えんばい朝市」開催(6/16) »

04.厚生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保育所待機児童(6/15):

« 川勝知事への申し入れ(6/15) | トップページ | 6/18「えんばい朝市」開催(6/16) »