入っ子フェスティバル(8/6)
今日は例年ならば「佐鳴湖花火大会」の日だったのですが、残念ながら中止となりました(16年前も中止したそうです)。
花火にあわせて行われていた「入野地区ふるさと夏まつり」も中止になりました。
自治会をはじめ地域のさまざまな団体が連携して盆踊りや模擬店運営などをやり、老若男女多くの参加者でにぎわうイベントですが、今年は仕方ないですね・・・。
例年PTAのテントでビールを片手に花火を楽しんでいたのですが、来年にお預けです。
・・・ということもあり、今日、入野小学校PTAでは、これに代わるイベントとして「入っ子フェスティバル2011の夏」を開催しました。
会場の入野小体育館は子どもたちの熱気でいっぱい。PTAのみなさんがいろんなゲームを工夫していらっしゃいました。
花火は残念だったけど、子どもたちの夏休みの想い出の1ページになったんじゃないでしょうかね。
PTA役員のみなさん、父ボラのみなさん、暑い中おつかれさまでした。
| 固定リンク
「14.プライベート・日記」カテゴリの記事
- 楽しかったラジオ「聞いちゃえ!静岡の政治」(2019.02.23)
- 新しい酒は新しい革袋に(2019.01.01)
- さなるSSS(2018.12.09)
- 台風21号(2018.09.04)
- 長月(2018.09.02)
コメント