運航支援金(10/3)
今日も本会議では熱い議論が交わされました。とりわけ「運航支援金」では2人の議員が議案質疑に立ちました。
よくわからないという方は、ぜひ下記のサイトをご覧ください。
★運航支援金に関する説明(県民だより10月2日号)(県のサイト)
5日からの常任委員会審議への関心が高まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて5日は、古巣・浜松市議会でも、「22年度決算の総括質疑を本会議で行う」という新たな取り組みが始まります。
私は自分の仕事(産業委員会)があるので、残念ながら聞けませんが、そっちも聞きたいくらいです。
議会って、目につかないところで、けっこう真剣に議論しているんですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は「メルマガ10月号」を作りましたのでアップします。9月議会のポイントを私なりの視点で解説しています。
「運航支援金」や「富士山静岡空港」に関する意見も書いてあります。
(9/13ブログ記事のコピペですが^^;)
メルマガ配信を希望される方がいらっしゃいましたら、お気軽にコメントをいただければと思います。
紙ベースの「後援会だより10月号」は、委員会等もありますので10日頃作成の予定です。
| 固定リンク
「02.企画・文化・観光」カテゴリの記事
- いよいよあと1年、ラグビーW杯(2018.09.28)
- 観光再考(2018.07.14)
- 3 ラグビーW杯2019における外国人観戦客への対応について(2018.07.06)
- 1 地方創生総合戦略 (3)社会減対策の取り組み ①実学の奨励と地域人材の育成(2018.07.06)
- 富士山静岡空港の経営改革(2018.04.25)
コメント