« 栽培漁業(10/1) | トップページ | 円高対策と雇用政策(10/6) »

2011年10月 3日 (月)

運航支援金(10/3)

今日も本会議では熱い議論が交わされました。とりわけ「運航支援金」では2人の議員が議案質疑に立ちました。

よくわからないという方は、ぜひ下記のサイトをご覧ください。

★運航支援金に関する説明(県民だより10月2日号)(県のサイト)

5日からの常任委員会審議への関心が高まります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて5日は、古巣・浜松市議会でも、「22年度決算の総括質疑を本会議で行う」という新たな取り組みが始まります。

私は自分の仕事(産業委員会)があるので、残念ながら聞けませんが、そっちも聞きたいくらいです。

議会って、目につかないところで、けっこう真剣に議論しているんですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は「メルマガ10月号」を作りましたのでアップします。9月議会のポイントを私なりの視点で解説しています。

「運航支援金」や「富士山静岡空港」に関する意見も書いてあります。

(9/13ブログ記事のコピペですが^^;)

★メルマガ10月号(html)

メルマガ配信を希望される方がいらっしゃいましたら、お気軽にコメントをいただければと思います。

紙ベースの「後援会だより10月号」は、委員会等もありますので10日頃作成の予定です。

« 栽培漁業(10/1) | トップページ | 円高対策と雇用政策(10/6) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運航支援金(10/3):

« 栽培漁業(10/1) | トップページ | 円高対策と雇用政策(10/6) »