都道府県の人口(2/27)
今日の県議会では、民主党・ふじのくに県議団と自民改革会議の代表質問が行われました。
私の会派からは、四本(よつもと)康久議員(富士宮)。自民の方も私と同い年。「代表質問」は会派として知事の施政方針を質すものですので、ベテラン議員や会派役員が行うことが多いのですが、さすがに市議会経験も豊富なお二人は、現下の情勢をしっかりと踏まえた代表質問だったと思います。
議会経験は短いですが、私もお二人に負けないよう、しっかり勉強しなきゃ…との思いを強くしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて今日、財政状況の資料(財政力状況)を見ていて、“知ってそうで知らない” 都道府県の人口データがありましたので、「備忘録」として記しておきます。
★平成22年国勢調査データ(単位・人)
①東京都 13,159,411
②神奈川県 9,048,308
③大阪府 8,865,245
④愛知県 7,410,719
⑤埼玉県 7,194,556
⑥千葉県 6,216,289
⑦兵庫県 5,588,133
⑧北海道 5,506,419
⑨福岡県 5,071,968
⑩静岡県 3,765,007
⑪茨城県 2,969,770
⑫広島県 2,860,750
⑬京都府 2,636,092
⑭新潟県 2,374,450
⑮宮城県 2,348,165
(以下省略)
静岡県は全国10位。前後が開いていますので、道州制の導入や県の合併でも行われない限り、この位置はしばらく不変でしょうね。
さて、一方で人口規模の少ない自治体は…。
⑩秋田県 1,085,997
⑨和歌山県 1,002,198
⑧香川県 995,842
⑦山梨県 863,075
⑥佐賀県 849,788
⑤福井県 806,075
④徳島県 785,491
③高知県 764,456
②島根県 717,397
①鳥取県 588,667
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに浜松市の人口は 800,866人 ですから、福井県に近い規模ということになります。
なお基礎自治体で最も多いのは横浜市で 3,688,773人(静岡県と同規模!)。最少は東京都青ヶ島村の 201人(村のHPでは165人) ということです。
自治体は人口だけ見てもかくも多様。財政力もさまざまです。地方自治を全国一律の制度でくくれるわけがないことは、このことからもよくわかります。
« 期待!今年のクールビズ(2/25) | トップページ | 平成47年の人口推計(2/28) »
コメント