第4次地震被害想定(2/22)
昨日の知事の提案趣旨説明の中で引っかかったのがコレです。
「第4次地震被害想定は、国の調査に基づき、新たな災害要因の分析や被害予想を取りまとめ、“来年(25年)6月” を目途に策定する」。
これまでの答弁では「来年度(24年度)後半のなるべく早い時期を目途に第4次被害想定を策定する」としていましたので、「なんでそんなに遅くなるの?」と違和感を抱きました。
地震津波対策は現下最大の関心事。県民誰しもスピーディな対応を求めていると思います。今日、担当部門に問い合わせたところ、「スケジュールは変わっていない」とのことでしたが、チェックを怠らず、実質的に「早期の安全・安心」につながるよう取り組んでいきます。
| 固定リンク
「01.総務・行政経営・危機管理」カテゴリの記事
- 退職手当債、行革推進債、減収補てん債(2019.02.21)
- 平成31年度当初予算の概要(2019.02.21)
- 地域防災訓練(2018.12.02)
- “ミニ”ふじのくにカフェ(2018.11.10)
- 決算特別委員会(2018.10.27)
コメント