年度末(3/27)
年度末でお忙しい方も多いと思います。私も1週間ほどブログ更新をサボっていました。
さまざまな会合が目白押しですが、そうした中、多くのみなさんから県政に対するご意見をいただいています。
「副知事選任の件」は「よくわからないから説明してくれ」と言う方が多かったですね。それよりもご意見で多かったのは「がれき処理」への取り組みでした。
「速やかに協力しろ」との声。お気持ちはよくわかります。私も同感です。島田市をはじめ受け入れを検討する市町が増えてきましたが、安全性を担保した上で、市町の協力を得ていく必要があります。
今週もできるだけいろんな方々からお話を伺いたいと思います。県政に対するご意見を、お気軽にお聞かせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月定例会が終わって県議の年間活動もほぼ一巡しましたので、この1年間の活動を振り返ってみました。ご覧いただければ幸いです。
“後援会だより”は月ごとにPDFファイルでご覧いただけます。htmlでサクサクご覧になりたい方は“メルマガ”が便利です(リンク先も簡単に見ることができます)。
どちらもほぼ同じ内容ですが、後援会だよりはA4 4ページにまとめるため、メルマガのほうがボリュームは大きくなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たまりに溜まった書類・資料の山も整理しています。県庁の机は先週までに片付けましたので、あとは自宅と事務所です。
新たな気持ちで新年度を迎えられるようにしたいものですね。
« 最優秀は「介護マーク」(3/19) | トップページ | ネーミングライツ(3/28) »
コメント