バイクのふるさと2012(8/25)
バイクのふるさと浜松2012が、25-26日の2日間、浜松市産業展示館で開催されています。午前中覗いてきましたが、天候に恵まれたおかげで、なかなかの人出でした。
今年のコンセプトは「バイクとデザイン」ということで、明日(26)の午後1時からは、ホンダ・ヤマハ・スズキのデザイナーや元GPライダーの平忠彦さんによるフォーラム(トークショーかな?)が行われます。
この他、恒例の「トライアルマシンのデモンストレーション」や「ものづくり体験教室」など、こどもも楽しめるイベントや、来年1月から交付される予定の「オリジナルナンバープレート」のデザイン展示もあります。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
駐輪場のナンバープレートを見ると全国各地からライダーが来てくれています。私の知人も三重県から駆け付けてくれましたが(ついでに新東名をツーリングするとのこと)、多くの人に“バイクのふるさと”をアピールしたいですね。
【上の写真は「燃料電池スクーター」の説明を聞くやすとも市長】
| 固定リンク
「05.産業」カテゴリの記事
- BMWを分解(2018.11.27)
- ダイバーシティマネジメント(2018.09.20)
- オープンイノベーション(2018.09.10)
- Hamamatsu Venture Tribe(2018.09.06)
- 外国人技能実習制度の活用(2018.08.30)
コメント