祝!富士山世界文化遺産登録へ(5/1)
昨夜遅く、ユネスコの機関「イコモス(国際記念物遺跡会議)」が、富士山を世界文化遺産に登録するよう勧告を行いました。
具体的には6/16~27にカンボジアで行われる「世界遺産委員会」で決定されますが、事実上の登録が決まりました。
構成資産から三保の松原が除外されたのは残念ですが、文化庁はさらなるアピールに努めるとしています。
事前に「5/3ころ勧告が示される予定」との話を聞いていましたが、いち早い朗報に驚きと嬉しさを感じました。
今年度の6つの重点施策のうちのひとつが「富士山の後世への継承」。昨年度までなかった新たな事業です。
“ふじのくに”の多彩な魅力である自然や文化を後世に継承するとともに、地域の魅力を磨き、国内外の交流を最大化すべく取り組んでいきます。
これまでの経緯は下記のサイトをご覧ください。
【写真は三保から見た富士山。10年程前に撮った家族の写真です】
| 固定リンク
「02.企画・文化・観光」カテゴリの記事
- いよいよあと1年、ラグビーW杯(2018.09.28)
- 観光再考(2018.07.14)
- 3 ラグビーW杯2019における外国人観戦客への対応について(2018.07.06)
- 1 地方創生総合戦略 (3)社会減対策の取り組み ①実学の奨励と地域人材の育成(2018.07.06)
- 富士山静岡空港の経営改革(2018.04.25)
コメント