« 富士山パワースポット巡り(9/23) | トップページ | 補正予算と主な議案(9/27) »

2013年9月25日 (水)

9月定例会スタート(9/25)

946404_519508611476251_1030468047_n9月定例会が開会しました。会期は10月17日までの23日間の予定です。

なお閉会後は、常任委員会の国内視察調査、さらに10月29日から11月7日まで決算特別委員会が開催される予定です。

しばらく充実した日程が続きます。

今日は川勝知事の議案提案説明が中心でした。最も強調していたのは地震・津波対策でした。主な内容は次のとおりです。

☆地震・津波対策の推進

・市町の策定中の「アクションプログラム」の早期策定を支援する

・市町の取り組みを支援するため、「大規模地震対策等総合支援事業」を再構築して、新たに「緊急地震・津波対策交付金」を創設し、補助率の引き上げや津波避難ビルの対津波安全性調査などを対象に追加する

・第4次地震被害想定(第2次報告)は11月の公表をめざして作業を進めている。

・建築物の耐震化助成件数は8月までで16954戸となっており、平成27年度末の目標2万戸をめざす。

・ホテルや病院など大規模建築物の耐震診断義務化については、所有者の負担軽減のため補助制度を拡充する。

・災害時の医療提供体制は、県内災害拠点病院は20ヵ所となり、また「災害医療コーディネーター」として43人を委嘱した。

・9/1を中心とした総合防災訓練は、第4次地震被害想定を踏まえた初の訓練であり、富士山噴火や県境を越えた相互支援、超広域災害への対応などを行った。平時から市町や関係機関と連携して的確に対応できるよう訓練を重ねる。

・・・・・・・・・・・・・・

その他の主なポイントは次の項目です。

☆少子化対策の充実

・子育てが仕事として社会的に評価される仕組みづくりに取り組んでいる。

・子育て中の方の保育士資格取得を支援する取り組みは、応募者が定員を上回ったので希望者全員が受講できるよう追加講座を開催している。

・子育てによって培われた感性や能力を活かして、子育て支援や企業の商品づくりに協力してくれた人にクーポン券を渡す取組は、民間企業31社と28ヵ所の地域子育て支援センターの協力を得てモデル的に実施する。

・先月、子育て支援に取り組む企業、団体、個人で構成する「ふじさんっこ応援隊」を発足した。

・11月にグランシップで「ふじさんっこ応援フェスタ」を開催し、協力企業・団体の発表や展示を通じて、“子育ては尊い仕事”という価値観を県民に向けて発信する。

☆富士山の後世への継承

・霊峰富士に恥じないような人づくり、地域づくり、国づくりをめざして、“富士の国”づくりを進めていく(なぜか漢字表記でした)。

・世界遺産委員会から平成28年2月1日までに、「保全状況報告書」の提出を求められており、保存管理に万全を期す。

・9月1日に部理事を新設し、「富士山世界遺産課」を設置した。

・「世界遺産センター(仮称)」は、「守る」「伝える」「交わる」「究める」の4つの機能を有し、富士山の保存管理や来訪者のニーズに対応する拠点施設として整備する。

・「富士山保全協力金」は10日間、約3万4千人の方から3400万円余をいただいた。今後、社会実験の結果を踏まえ、国、山梨県、地元関係者と協議していく。

・この夏の登山者数は、全体で37万2465人となり、うち県内3登山口からは13万9783人となった。環境負荷や安全確保などの観点から適正数を検討する。

・三保松原の景観改善は、イコモスから指摘された消波堤の代替工法の検討に入った。今年度をメドに対策をまとめていく。

・交流人口拡大について、民間大手旅行会社が「富士のくに」をテーマとした誘客キャンペーンを企画するなど、国内外での取り組みが始まっている。

・富士山静岡空港の就航先や、タイなどの東南アジアへの出展、旅行会社へのセールス活動を行っていく。

その他、「総合計画の推進」、「内陸フロンティアを拓く取組」、「地域外交」、「静岡型飛び入学の導入」、「行財政改革の推進」などについて、熱い思いを述べていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は本会議のあと、「議会運営委員会」、「同意見書調整小委員会」、「議員研修会」、会派に戻って「次期基本計画検討委員会」などを続けて開催。個人的には「一般質問のヒアリング」などもあり、終日バタバタでした。

昼休みには“サル騒動”もありました。野生のサルが県庁をウロウロしていたのですが、今はどうなったんでしょうかね。市民生活への影響がないとイイのですが…。

写真上は今日配られた資料。下は夕方の私の机の上です。わりと5Sには気をつかっているんですが、今日はいけませんね(^^;)。とりあえず片づけて帰ります。

13878_519576594802786_1660540093_n

« 富士山パワースポット巡り(9/23) | トップページ | 補正予算と主な議案(9/27) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月定例会スタート(9/25):

« 富士山パワースポット巡り(9/23) | トップページ | 補正予算と主な議案(9/27) »