グローカルな2014に(1/1)
新たな年を迎えました。それぞれに新年への思いをお持ちのことと思います。
私の今年のKEY WORDは「Glocal」。
「グローカル」は「グローバル(世界的な)」と「ローカル(地方の)」の造語です。世界的な視野で、静岡県や浜松のことを考えていきます。
昨年は「富士山世界遺産登録」に沸いた年でしたが、13年ぶりに改定された「第4次地震被害想定」を持ち出すまでもなく、県民の安全、安心の確保は最優先課題として認識されました。
さらに静岡県、特に県西部地域において、各方面から景気回復の足取りの遅さが指摘されています。年末、多くの方々から異口同音に、それを裏付ける現状をお聞かせいただきました。
今年の最大の政策テーマとして取り組んでいきます。
写真は今朝、遠州浜海岸から見た初日の出。横山大観画伯の絵画を思わせる、すばらしい朝日でした。
思えば、この海の向こうはアメリカなんですよね。先日も書きましたが、世界の事象はつながっています。
| 固定リンク
「14.プライベート・日記」カテゴリの記事
- 楽しかったラジオ「聞いちゃえ!静岡の政治」(2019.02.23)
- 新しい酒は新しい革袋に(2019.01.01)
- さなるSSS(2018.12.09)
- 台風21号(2018.09.04)
- 長月(2018.09.02)
コメント