« 県政報告会(4/16) | トップページ | スマートインターチェンジ(4/21) »

PM2.5の注意喚起情報(4/18)

県下初めてとなる「PM2.5注意喚起情報」が出されました。

★PM2.5公表資料(PDF)

数日前からなんとなく怪しげな“霞”がかかっていましたが、まさか雨の日に出されるとは意外でした。

やはり情報は常に自らチェックする必要がありますね。気になったら次のサイトをご覧ください。

★静岡県大気常時監視速報データ

この中で「全測定局の速報値(1時間値)・・・」を見ると、みなさんの地域のより詳しい情報がご覧いただけます。

湖西市のデータが判断基準を超えたため、今回の「注意喚起情報」を出したわけですが、このサイトを見ながら、今回の情報公表について2点問い合わせしました。

①湖西市のピークは夜半から朝にかけてであり、公表時にはすでに測定値は下がりつつあった。公表タイミングが遅いのではないか?

②基準を超えたのは湖西市だけなのに、全県を対象に「注意喚起情報」を出すのはなぜか?

担当からは「湖西市とは連絡を取り合っていた」「国の基準に従った」との話を聞きましたが、現場の感覚からはズレているのではないでしょうか?対応に改善の余地がありそうです。

こどもたちの登校前に測定値が100を超えているのですから、そういう情報は速やかに公表すべきです。また県下全域に出すというのも、かえって不安をあおるだけです。

地方分権の時代ですので、「国の基準」で思考停止にならないことが大切です。静岡県として、県民の安全・安心を守るという強い意志を持つことが必要です。

|

« 県政報告会(4/16) | トップページ | スマートインターチェンジ(4/21) »

03.くらし・環境」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PM2.5の注意喚起情報(4/18):

« 県政報告会(4/16) | トップページ | スマートインターチェンジ(4/21) »