サイポスレーダー(6/8)
仕事を持ちながら団員として活動するみなさんに、ホントに頭が下がります(消防団も同じです)。
写真は入野分団のみなさん。分団長の指示のもと、テキパキ動いていました。
イザという時には、スピーディな活動が欠かせませんからね~。
今日のタイトル「サイポスレーダー」は、静岡県が公表している降雨、水位情報です。
これまでも何度かブログでお知らせしていますが、雨のシーズンですので、再度、お伝えします。
★サイポスレーダー(静岡県のサイト)
PC版、ケータイ版の両方ありますので、ニーズに応じてご利用ください。
私は豪雨の予報が出ると必ず近所の“堀留”をチェックしています。
雨が強くなってきたな~と思ったら、水防団に頼る前に、自らチェックすることが大切です。
写真下は水防演習で行われたヘリコプターによる救出訓練。間近でみると迫力あります。
| 固定リンク
「06.建設」カテゴリの記事
- 防潮堤の進捗状況(2019.01.31)
- 自動運転実証実験(2019.01.19)
- 水防演習(2018.06.03)
- どぼくらぶ(土木LOVE)(2018.04.04)
- 建設委員会質疑(2018.03.08)
コメント