« ワーク・ライフ・バランスにつながるか? | トップページ | 復興支援はまだこれから »

2014年10月28日 (火)

遠野ならではの地域おこし

10734108_739018802858563_3222613307 久々の投稿です。

県議会総務委員会は、今日から30日まで岩手県、宮城県を視察します。

初日の今日は、岩手県遠野市を訪問。当地で活動している「NPO法人 遠野 山・里・暮らしネットワーク」さんの活動をうかがいました。

★遠野山・里・暮らしネットワークさんのサイト

復興支援の話もありましたが、私が関心を持ったのは「地域おこし支援」の話でした。

特に“民泊”を活用した教育旅行誘致や農村ワーキングホリデイ、「合宿自動車免許取得&農家・農村・農林業体感企画」などユニークな取り組みはなかなかのモノです。

“民話のふるさと 遠野” ならではのブランドを活かした取り組みですが、ストーリーさえ作れば静岡県でもできるのではないかと感じました。

中山間地域活性化のために、農家民宿だけでなく、広く“民泊”を活用する仕組みができないか考えたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

遠野市にはこの3年半で3回来ました。

最初は東日本大震災の後方支援について。

★避難できた人は・・・(H23.6.4のブログ)

この時は会派のメンバーで震災の状況を視察しましたが、遠野市の本田市長から直接、後方支援についての考え方などをうかがうことができました。

2度目は2年前。建設委員会で復興にあたる様子を視察しました。

★かっぱ工事隊(H24.10.16のブログ)

この時は、釜石、陸前髙田の復興状況を視察しました。翌日のブログ記事もご覧ください。

明日は大槌町、山田町に行きますので、当時のことを思い出しながら話を聞きたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真は視察終了後、宿泊先の裏山「鍋倉城址」からみた遠野市街。柳田国男「遠野物語」の舞台です。

向こうの山から天狗が飛んできそうです。

« ワーク・ライフ・バランスにつながるか? | トップページ | 復興支援はまだこれから »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠野ならではの地域おこし:

« ワーク・ライフ・バランスにつながるか? | トップページ | 復興支援はまだこれから »