RESAS(地域経済分析システム)
「RESAS(地域経済分析システム)」は地方自治体が「総合戦略」を策定する際の情報支援ツールで、「ビッグデータ(企業間取引や人の流れなど)」を解析し、見える化したものです。
★RESAS(注:ブラウザはGoogle Chromeしか見られないようです)
見ていると結構時間つぶしができます(あまりヒマないんですが…)。たとえばこんなデータがあります。
◆人口マップ
グラフは「2014年 静岡県の20代女性の転入・転出」の状況です。
東京都1329人、神奈川県646人、埼玉県143人など首都圏への転出超過の状況が一目でわかります。
このほか市区町村別の情報もあり、私が住む浜松市西区の2014年の転入超過は山口県防府市267人、埼玉県熊谷市113人など遠方が多く、一方、転出超過は浜北区136人、中区133人など近隣地域が多いことがわかります。
以下、転出超過をみると沖縄県那覇市、青森県三沢市、北海道千歳市、福岡県筑上町などが続きますので、転入転出とも航空自衛隊関係者の方が多いことがわかります。
このほか2040年の人口ピラミッドも載っています。ちょっと恐ろしくなります。
◆観光マップ
2014年 浜松市西区の“ある地点(?)”に2時間以上滞在した人が、どこから来たかを示した“花火図”です。
基礎データがよくわかりませんが、関東圏、関西圏が弱いんだな~と思います。もうちょっと分析しますが、交流人口増加対策に使えると思います。
◆自治体比較マップには、企業数や製造品出荷額などのデータが載っています。
実はRESASには“隠れマップ”があります。
◆産業マップ
私たちはこのマップを見ることができません。“限定メニュー”で一部の職員しか利用できないとのことです。
民間調査機関などのビッグデータを利用して、産業構造や企業間取引を分析し、地域産業政策の立案に使おうというものです。
利用可能性としては、
「地域経済を支える主要産業を分析し、域外から稼ぐことができる産業を育成」したり、
「取引状況を分析することで、自治体間でビジネスマッチングの機会を拡大」したり、
「サプライチェーンを分析し、企業誘致」につなげたり、
「地域経済を支える企業や成長企業を把握することで、有効な企業・産業支援策」を講じたりすることなどが考えられます。
みたいな~、これ・・・。
はじめまして
RESASを色々調べていたら 田口先生のブログに行き着きました。 当方9月5日の静岡市主催のアイデアソンにエントリーして 静岡賞を得ることが出来ました。これに気を良くして 今度は内閣府の地方創生 政策アイデアコンテスト に応募しよう思いつきました。そこでRESASを使用してアイデアを出すのですが、RESASの使い方が分かりません。講習は有りますが 平日のみで 受講出来ません。土日でRESASの活用方法を教えて頂けるよう 機会を設けて頂けないでしょうか。当方がRESASを活用して浜松を活性化する方法は 何れ起こる 大災害に備えての 防災・減災・復興についてのアイデアです。
宜しくお願いします。
投稿: 伊藤 博 | 2015年9月27日 (日) 21時41分
伊藤様、コメントありがとうございます。
RESASの活用法の講習等について、調べてこのコメント欄でお答えします。
投稿: 田口 章 | 2015年9月29日 (火) 07時32分
田口先生
色々 RESASについて お骨折りして頂きましたが
直ぐに 連絡しましたが、残念ながら 連絡は来ませんでした。
RESASについては あきらめます。
今度は 静岡市が募集し始めた ビックデーターの活用法に応募に切り替えます
この ビックデーター 所々 歯抜けになってますが
何とか 頑張って 応募したいと 思います
今後も ご指導 お願いします
別ですが 湖西市の意識調査に選ばれましたので
今まで 思ったことを陳べたいと思います
マイナンバーについても 使い方しだいでは
税金の使い道の透明性にも使えると思います
投稿: 伊藤 博 | 2015年11月 8日 (日) 09時49分