環境月間 県民大会
テーマは「ライフスタイルの変革が環境の理想郷“ふじのくに”を創る」。
冒頭は「こども環境大使(中学生)」から、「環境を守ることは文化を守ること」、「汚すのは簡単、戻すのは大変。無関心が課題」などの呼びかけでスタート。次世代に責任を持つ大人として身につまされる思いでした。
ライフスタイル変革の必要性については、6/2のブログ(メルマガ6月号)に詳しく書いてありますので、ご覧ください。
環境保全活動の事例発表は浜松市西区の庄内学園7年生(中1)のみなさん。
「浜名湖の豊かさを未来に受け継いでいくためにできること」と題し、アマモの研究など浜名湖学習の成果を元気に発表してくれました。
先日のブログで紹介した、「ふじのくにエコチャレンジ」のPRも行われました。
ぜひお仲間で取り組んでみてください。
| 固定リンク
「03.くらし・環境」カテゴリの記事
- 静岡まるごと移住フェア(2018.01.28)
- 佐鳴湖をきれいにする会(2017.06.20)
- 環境エネルギー問題(2017.06.25)
- 静岡県・浙江省環境フォーラム(2017.04.06)
- 環境審議会(2017.02.13)
コメント