行政経営システムの見直し(一般質問1-②)
<質問>
県の行政経営システムは以前に比べ、評価制度が複雑になった。「業務棚卸表」から移行した「施策展開表」を基本にしていたが、今では「総合計画」や「分野別計画」の評価、さらに「総合戦略」の評価が加わった。簡素化を図るべき。
<答弁・伊藤経営管理部長>
総合計画の分野別計画は実行計画として政策推進の役割を果たしているが、総合計画との関係の整理が十分ではなく見直す余地がある。総合計画と施策展開表もさらなる効率化に努めていく。こうしたシステムの簡素化も含め全庁的な生産性向上に取り組んでいく。
| 固定リンク
「08.行財政改革」カテゴリの記事
- 行政経営研究会の成果(2018.03.31)
- 行政経営革新プログラム(2018.04.01)
- 民間出身議員から見た公会計情報の活用(2017.08.26)
- トヨタ生産方式を自治体に導入(2017.03.22)
- ビジネスプロセス・リエンジニアリング(BPR)(2017.03.21)
コメント