敬老祝賀式
入野地区敬老祝賀式に参加させていただきました。
台風の影響が心配されましたが無事開催でき、関係者のみなさまはホッとした御様子でした。
私もごあいさつの機会をいただきました。ご長寿を寿ぐとともに、今の私たちの生活の基盤となる戦後復興を支えてくださったみなさまへの感謝の気持ちを伝え、健康な暮らしへのご祈念を申し上げました。
折しも一昨日、祖母の33回忌法要があり、参加者と同年代の叔父叔母からそんな話を聞いたところでした。
恒例の小中学生の作文は温かさにあふれていました。登下校の見守りや授業への参加などへの感謝の気持ちを述べていましたが、核家族化の中、多世代交流の大切さを感じますね。
写真は入中吹奏楽部の演奏。いつも高齢者向けの曲を用意してくれます。聞いたことないだろうに、ありがたいことです・・・(^^)
| 固定リンク
「04.厚生」カテゴリの記事
- 厚生委員会(2019.02.28)
- どうする?福祉人材の確保(2018.12.14)
- 出生率2.81のまち(2018.11.26)
- 心のUD(2018.11.24)
- こども医療費助成制度(2018.10.31)
コメント