« 今年もやります「ふれあいトーク会」 | トップページ | 若年女性の流出問題と大学生の県内就職促進 »

2018年4月 4日 (水)

どぼくらぶ(土木LOVE)

Doboclub★以前のブログ」でも紹介しましたが、静岡県のユニークな活動をご紹介します。

その名も「静岡どぼくらぶ」。ちょうど1年前の4月にスタートしました。

「どぼくらぶ(DOBO CLUB)」と「土木LOBE」をかけた造語です。

まだ認知度は高くないかもしれませんが、私は非常に重要なことだと思っています。

土木は社会基盤を造り、守るだけでなく、万一災害が起きれば、すぐに駆けつけ復旧するという地域に欠かせない役割を担っています。

しかし近年、土木を支える若者が減っており、将来の従事者に懸念がもたれています。

「静岡どぼくらぶ」は、10年後の建設・土木産業を見据え、土木の将来、静岡県の未来を考えてスタートした取組で、土木の仕事の魅力を伝えるため、分かりやすい動画の作成やメンバーが開催するイベントのサポート等を行っています。

新着動画もあります。ぜひHPをご覧いただき、ICTの活用など、最新の土木への理解を深めていただければと思います。

★静岡どぼくらぶのサイト

【まだ4月ですが、暑い日が続くので、PC版ブログの背景を、今日からクールビズにしました】

« 今年もやります「ふれあいトーク会」 | トップページ | 若年女性の流出問題と大学生の県内就職促進 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どぼくらぶ(土木LOVE):

« 今年もやります「ふれあいトーク会」 | トップページ | 若年女性の流出問題と大学生の県内就職促進 »