次世代自動車センター
浜松地域イノベーション推進機構に今月から「次世代自動車センター」が設置され、設立記念講演会が行われました。
来賓の川勝知事からは「この地域はこれまでも既存技術の高度化と転用を進めてきた」「県もやれることは何でもやる」とのエール。
望月センター長からは「地域企業の支援とネットワーク形成を進める」、「コネクティッドカーや自動運転、EV化の進展にあたり、新規部品の開発促進と既存部品の高度化を進める」等、センターの今後の取組方向についてお話がありました。
パネルディスカッションでは、地元企業やメガサプライヤーからの期待とともに、バックキャストによるモノづくりの声が聞かれました。
県の産業をこれまで支えてきた輸送用機械器具製造業は大きな転機を迎えています。産業に携わる者のひとりとして現場の声をしっかり政策に活かしていきます。
| 固定リンク
「05.産業」カテゴリの記事
- BMWを分解(2018.11.27)
- ダイバーシティマネジメント(2018.09.20)
- オープンイノベーション(2018.09.10)
- Hamamatsu Venture Tribe(2018.09.06)
- 外国人技能実習制度の活用(2018.08.30)
コメント