どうする?福祉人材の確保
県議会の常任委員会では議案に対する質疑のほか、「所管事務調査」として健康福祉関係の様々な課題について質疑や提言ができます。
今回取り上げた質問は・・・、
◆オーラルフレイル予防の推進と潜在歯科衛生士の活躍
◆県立病院機構の中期目標制定
◆福祉施設における指定管理者
◆総合計画の評価
・介護職員の確保、特に外国人介護職員の状況
・子育て支援策の進捗状況(ふじさんっこ応援隊、子育て優待カード)
◆こども医療費助成制度に関する政令市への支援
などでした。
特に将来の人口減少、超高齢社会を考えると、外国人を含めた介護人財の確保はとても大きな課題です。さらに勉強します。
| 固定リンク
« さなるSSS | トップページ | 政策提言2019 »
「04.厚生」カテゴリの記事
- 厚生委員会(2019.02.28)
- どうする?福祉人材の確保(2018.12.14)
- 出生率2.81のまち(2018.11.26)
- 心のUD(2018.11.24)
- こども医療費助成制度(2018.10.31)
コメント