2007年6月18日 (月)

カレー

先週、ブログを書いた勢い(?)で、市役所1階の「チャレンジドショップわ」で、「グレースカレー」のスパイスセットを買って帰りました。

昨夜、食べようと思ったのですが、煮込みに案外時間がかかり、今日の夕食になってしまいました(おかげで、昨夜は外食になってしまいました・・・^^;)。

私は、スパイスを“適当に”調合して、オリジナルカレーを楽しんでいるのですが、この「グレースカレー」は、香りもよく美味しいですよ~。つかっているスパイスは、我が家にもありますので、スパイスを調合する楽しみが増えました。

普通のカレーを作るのに比べると手間がかかりますが、一度チャレンジしてはいかがでしょうか?市役所にお越しの際は、ぜひ、お買い求めください。

20070618_1952写真は、カレーとは無関係。

昨夜、子どもたちがくれた「父の日」のプレゼントです。

芋焼酎「亀五郎」とは、洒落が利いてます。

(“芋焼酎”も“亀”も私の好きなモノです)

Kame 下の写真は、我が家の“チビがめ”です(おまけ)。

2007年6月13日 (水)

たべあるき

ここ数日、頭を使うことが多く、ちょっと疲れ気味です。軽い話題でご勘弁を・・・。

私は麺類が好きで、外食はほとんど「ラーメン」か「うどん」「そば」です(たまに「カレー」)。今日も外出のついでに、ラーメン屋さんで、汗をかきかき、お昼を食べました。

・・・ってなわけで、自他ともに認める“ラーメンマン”の私がおすすめラーメン屋さんをご紹介します。

よく行くお店もあれば、一度しか行ったことがないお店もあります。味も、こってり・あっさり両方ありますので、あくまでも参考程度にしてくださいね~。

【西区】

浅草軒分店(舞阪町)・・・昔懐かしい中華そば。何度でも食べたくなる味

山岡家(入野町)・・・近所にあるチェーン店。私はいつも“しょうゆ”の「固め、濃いめ、少なめ」

四川(入野町)・・・たんたん麺専門店。辛さが選べます

ムーラン(雄踏町)・・・女房とランチに行くことも。私はいつもたんたん麺

【中区】

なかむらや(佐鳴台)・・・しょうゆラーメン専門店。近いのでよく行きます

七星(富塚町)・・・和歌山ラーメン。あっさり食べられます

龍の子(和合町)・・・以前入野にあったお店。「味噌」が一押し

ワンタン軒(高丘)・・・選挙中にたまたま入ったお店。またゆっくり行きたいと思います

三太(浜松駅前)・・・昔は飲んだ後“仕上げ”に食べてました。山岡家系

浪花(千歳町)・・・街中の老舗。しばらく行ってないな~

【南区】

喜慕里(増楽町)・・・会社の近く。餃子で有名。私は「塩」が好き

福星(小沢渡町)・・・四川のお店。ランチは値段も手ごろでボリュームたっぷり

【東区】

天日地鶏(有玉西町)・・・おすすめ。あっさりを食べたい日は「塩」、こってりを食べたい日は「とりそば」。

海老蔵(半田町)・・・クセのある味ですが、ときどき食べたくなります

【北区】

ニューラーメンショップおおもり(根洗町)・・・チェーン店だと思います。昔に比べちょっと味が変わったような・・・

【浜北区】

日歩未(中瀬)・・・最近行ってませんが、また食べたいお店

【天竜区】

さいとうラーメン(二俣)・・・昔ながらの中華そば。ワンタンもおいしい

☆こうしてみると、自分の行動範囲がなんとなくわかりますね~。浜松市東部~南部がちょっと弱いみたい・・・(ラーメン食べるのが仕事じゃありませんが・・・)。

<番外編:ラーメン以外のお気に入り>

美味しい「うどん・そば」なら、西区志都呂町の「萩」が一番。

駅近辺で「そば」を食べるなら、コンプマート西の「俺庵」。

「カレー」は、市役所1F 「チャレンジドショップわ」で注文できる、「グレースカフェ」のカレーがおすすめ(テイクアウト用)。議会のあるとき、時々頼んでいます。スパイスがGOO!ですよ。「グレースカフェ」というお店にはまだ行ったことありませんが、四ツ池公園の近くだと聞きました。

*「チャレンジドショップわ」・・・浜松市役所1階にできた「小規模授産施設」のサテライトショップ。市内17の授産所のさまざまな製品を取り扱っています。市役所へお越しの際は、ぜひ、覗いてみてください。「パン」や「クッキー」も、安くて美味しいのでお勧めです。

Photo_44

写真は私がつくる“オリジナルカレー”のスパイス類です。

お味は・・・、

ご想像にお任せします・・・・^^/~

2007年3月20日 (火)

Moto GP

ツーリングにとってもイイ季節になってきました。“イナズマライダー”の私としては、愛車を駆って南信濃方面にでも行きたいところですが、汐干狩り同様、しばらくお預けです。

Photo_36 さて今日、久々に、二輪のレースに携わっている仲間とお話をしました。最近、まったくレースのニュースを見ていなかったのですが、3/11の開幕戦では、残念ながら表彰台は逃したものの、まずまずのスタートだったということでした。

今週末には、スペインで第2戦が行われるそうです。今シーズンこそGSV-Rの活躍を期待したいものです。

詳しくはスズキのHPを見てくださいね~。

(写真は06モデルです)

2007年3月18日 (日)

汐干狩り

浜名湖はいよいよ汐干狩りの季節。残念ながら、今年はなかなか行けそうにありませんが、私は、例年まだ水の冷たいこの時期から、貝を採りに行ってました。

私が採るのは、家族5人の夕飯のおかずと翌朝の味噌汁分だけ。大量に採るわけではありません。だから、渡船を使わなくても、地先で十分。また道具も使わず、手袋をはめた手でゴソゴソと掘ります。手で触ったときの感覚が、宝物を探し当てたようで、とっても楽しいんですよね~。

先日も浜名湖畔を走っていたら、汐干狩りに興じる家族連れを見かけました。まだ冷たいだろうなー・・・と思いつつ、うらやましい気持ちで一杯でした。

新政令市浜松は豊かな自然環境にあふれたまちです。遠州灘からから南アルプスの懐まで、自然の魅力が一杯の浜松を、私は、責任を持って、孫子の代に残していきたいと思います。

Asarichan写真は昨年のとある日の収穫です(桜に続き、昨年ネタで恐縮です・・・^^;)。

真ん中に光っているのは500円玉です。浜名湖のあさりの豊かさがわかるでしょ~。今年はこんな貝には当たらないだろうな・・・。

2006年12月24日 (日)

Paella

今日はクリスマスイヴ・・・とは言うものの、毎年出していたクリスマスツリーも、今年はついに出さずじまい。

季節感が薄れていくというか、バタバタと忙しいというか・・・。おまけに今年は、子どもも「クリスマスプレゼントが欲しい」と言わなくなりました。ホッとするやらさみしいやら・・・。

・・・というわけで、何にもないクリスマスも寂しいので、たまには料理でもつくるかな・・・と思い、オヤジの手作り“パエリア”で、クリスマスパーティにしました。

Cimg2147 我が家には“パエリア鍋”はないので、フライパンで代用です。しかし5人分のパエリアをフライパンで作るのって、かなり重たくなりますから、力がいるんですよ~。

味はどうかって?・・・それは、家族に聞いてみてくださいね~(^^;)。

2006年12月18日 (月)

○○と煙は・・・

Photo_24   最近、「固い話題が多い」と言うアドバイスをいただきました。カテゴリーをみると、確かに「趣味」が少ないことに気づきました。

残念ながら、あんまり趣味を楽しむ時間もなくなってきましたので、懐かしい写真、第2段でご勘弁を・・・。

昔から「高いところ」が好きでした。

これは高校3年の時に「槍ヶ岳(3180m)」に登ったときのものです。山との出会いは、小5の時。オヤジに連れられて、鳥取県の「大山(1711m)」に登ったのが最初です。「何でこんな疲れることを・・・」。たぶん、初めはそう思ったに違いないのですが、山頂に立ったときの爽快感、達成感に魅せられたんでしょうね~。それから高3まで、山ばっかり歩いていました。

Photo_27 自然の中で得られる爽快感はもちろんイイ思い出ですが、山奥深くのキャンプ場で見た「天の川」の美しさは、30年近く経った今でも瞼に焼き付いています。

何事もそうだと思うのですが、達成感というのは、楽して得られるものではありませんよね。「一歩一歩の積み重ね」「汗をかくことの大切さ」。私はそれを、山に教えてもらった気がします。

最近は、子どものサッカーやら仕事やらで(最近は“街歩き”も加わりました・・・^^;)、なかなか山にも行けませんが、子どもの手が離れたら、ゆっくり歩いてみたいですね。

2006年11月19日 (日)

続・合唱の思い出

合唱の思い出」の続編です。

最初に合唱をやったのは高校1年の時でした。

かすかな記憶ですが、コーラス部から「コンクールで混声合唱曲をやりたいけど、男声が少ないから協力して~」と、音楽選択者の男子に協力要請があったのがきっかけだったと思います。

最初は「合唱~!?」なんて、あまり気乗りはしなかったのですが、やってみると一発でハマってしまいました。高校時代はまだまだヘタっぴでしたが、文化祭のカセットテープが今でも手元にあり、たまに聴いています。

20061119_2333 大学に入ってからも合唱を続けました。特に大学1~2年の頃が一番熱心だった気がします。その頃歌った、モーツアルトの「レクイエム」や、ブラームスの「ドイツレクイエム」などは、今でも歌えると思います(もちろん歌詞を見ながらですが・・・)。

写真は大学4年の時、「東京六大学混声合唱連盟 第25回定期演奏会」のステージで、フォスターの歌曲集を歌ったときのモノ。男声の最前列、女声の隣が私です。アレルギー性鼻炎に苦しみながら、「Beautiful Dreamer」のソロを歌いました。

満足できる出来ではありませんでしたが、学生時代の懐かしい思い出です。

2006年11月12日 (日)

がんばれタグチくん

20061112_18480001 懐かしい写真を引っ張り出してきました。これは、小学校3年生の頃のソフトボール少年団の時の写真です。

私は名前が似ていることもあり、タイガースの田淵選手のファンでした。中学に入ってからも、田淵モデルのバット(硬式用、けっこう重い。今も持ってます)を買って、毎晩、ブンブン振り回していました。・・・で、背番号は22番。懐かしいコダワリです。

2人の小僧にも野球をやらせたくて、小さい頃からグローブを持たせていましたが、ブログでも紹介しているとおり、サッカー小僧になってしまいました。

残念だけど、こればっかりはしょうがありませんね~。小僧の背番号は18番。特にコダワリはなさそうです。

2006年11月10日 (金)

合唱の思い出

最後に合唱をやってから7年が経ちました。

私が最後に歌ったのは「VOX POPULI」という合唱団でした。すでに解散してしまいましたが、HPをそのまま残してくれてあるので懐かしい思い出です(写真の真ん中が私)。

少人数のアカペラアンサンブルだったので、一人でワンパートを歌うこともあり結構大変でしたが、だからこそ「ハモった時」の充実感はなかなかのものでした。

結成当初からのメンバーだったのですが、途中、転勤があり、その間離脱。浜松に戻ってから復活したのですが、仕事との関係で活動を断念してしまいました。

「ワーク・ライフ・バランス」って、ホントに大切だと思います。ひとことで「ライフ」と言っても、「自分の時間」と「家族生活」、そして「地域生活」など、幅は大変広いと思います。

実践は難しいですが、努力は続けたいと思います。だから、私は「合唱をやめた」とは書きません。またいつか歌おうと思っているからです。いつになるかわかりませんが、それまでは、カラオケでガマンガマン・・・^^;

2006年11月 4日 (土)

ハネウマライダー

これは「ポルノグラフィティ」の曲。この夏、女房と娘が、浜名湖ガーデンパークで行われた「夢人島ライブ」で聴いてハマったようで、クルマに乗るたびに聴かされてきました。

一緒に聴いているうちに「イナズマライダー」の血が騒ぎだし、私もハマってしまいました。ノリもさることながら、歌詞がなかなかgoo~です。・・・で、気に入った歌詞の一部をご紹介。

「新しい旅立ちに Motor Bike・・・」

・・・“新しい旅立ち”を前にしている「イナズマライダー」としては、私へのメッセージのように聞こえます。

「大切なモノを乗せて走りたいなら、生まれ変わっていかなければねぇ・・・」

・・・大切な市民を、安心できる将来に連れていくためには、“生まれ変わる”ことが必要です!

「サビついたボディ塗り直して・・・」

・・・今の社会システムって、ずいぶんサビついていると思います。新しい感覚で、サビを落とし、“塗り直したい”と思います。

「ここに留まることを許しはしない・・・」

・・・これからの社会は、右肩上がりの時代と同じことをやっていたのではダメなんです。これまでやってきたことを引き続きやるのではなく、“今に留まらず”、常に、新しい施策を考えていきたいと思っています。

・・・てなわけで、最近、私のハートビートは「ハネウマライダー」状態です。ガンバるぞっ!

より以前の記事一覧